2012年9月21日金曜日

インドメモ

私の愛してやまない15年越えの友人であるモッツーから多大な影響を受けて、今年の半ばからインドにハマっている。
 ⇒現在インドを放浪中のモッツー通信もよろしく

インドに行ったら見たいもの、として今日のテレビで見ました階段井戸というものを忘れないように。



アダーラジの階段井戸が特に美しく、ヒンドゥー教とイスラム教の建築美があいまったとても綺麗なものという話を聞いたのも忘れないように。


ペトラ遺跡、コロッセオも自分の目で見てみたい。
ボロブドゥールも。
まだまだ知らないことがたくさんあるなあ。

2012年9月19日水曜日

虹パワー

今朝は、先日から予約していた子宮がん検診を受けてきました。
「痛いですよ、本当にやりますか?」って何回も先生が確認してきた理由がよくわかった。
終わってからも「痛かったでしょ?」と聞かれるほどに。
そして、お風呂(湯船)に2日間入れないほどに、ハードな検査だったことを思い知る。
本当に凄い検査だった。
レーシックについで、人知を越えた医療とおもいました。
終わってから、しばしガクガクとしました。
とはいえ、これは検査が終わっただけのこと。
癌じゃありませんように・・・。

その後、諸々済ませて、お休みの日恒例のイオンに立ち寄ってから家に帰ったら、虹が出ていました。
うちから、運良く180度にまたがっているところが見えたのですが、フレーム内に収まりませんでした。
無念。
しかし、虹は可愛い。
色も、円になっているところも、何もかも。
本当に幸せな気持ちになりました。

話は変わりますが、私の小さい頃に大好きだった『チリンの鈴』というアニメのDVDを購入しました。

このおはなし、見なおしてみたら、もう自分を成形したものの原型みたいなものだったので驚きました。
そしてチリンの幼少期がとっくんちょにそっくりです。髪型も。
オオカミのウォーに母を殺された子羊チリンの物語。チリンは復讐のために牧場を出て、ウォーを探し当てる。最初チリンを相手にしなかったウォーだが、チリンが本気なのを知って、戦い方を教えてやる。
復讐心と殺しの技を身につけたチリンは、徐々に魔物の姿に変わってしまう。やがてチリンはウォーの手下として成長し、共に森を荒らしまわるようになるが、ウォーは最後の課題としてチリンに生まれ故郷の牧場を襲撃するよう命じた。


このオオカミ、ウォーがものすごい哲学をもったオオカミでして、語るんです。
『誰かが生きるためには誰かが死ぬ、それが野生の掟だ・・』とか・・
『泣くがいい・・その悔しさがやがてお前の牙になる・・』とか・・。
『生きることは悲しみを知ること・・』とか・・。
いいんです。
それが本当にいいんです。
という感じで、とっくんちょとこのオオカミはいいオオカミなのか悪いオオカミなのか、という議論を続けています。
とっくんちょ曰く「わるいオオカミだけど、なにかをおそわりたい人にとってはいいオオカミ」とのこと。
うむ、いい視点です。

そんなことも話しつつも、とっくんちょと話していると、とっくんちょがゲラゲラと爆笑することが多く、ああこの子はいい子だなあと思います。
たくさん笑う子は、きっといい子だろう。
色々あって、毎日が過ぎていきますが、私はなにも成長していない。

2012年9月17日月曜日

母の祈り


『ママのリスト 私が死んだら、息子たちに2回ずつキスをしてね』

こちらの本を読んでから、自分のやりたいことのリスト化をすすめなくてはと思っています。
とりあえず、願望だけでも箇条書きに。

・蹄のある動物と暮らしたい(羊、馬、アルパカ)
・海の近くに住みたい。(貝やひとでがあればなおよし)
・豪華客船の旅に出てみたい。
・英語を話せるようになる。
・クラフトワークで収入を得られるように。
・可能であれば親の仕事もどうにかして・・。
・少しだけ運動を・・。
・地中海の海にも行きたい。
・水泳をはじめよう。
・焼死だけは避けたい。

とっくんちょには
・人に優しく
・よりよい世の中について考えるように
・強い心をもって
・好奇心を大切に
・好きな事をとことん追求するように。それはきっと力になるし、支えになる。
・いつも何かに夢中であるように。
・予防接種をきちんとうける。おたふく・水疱瘡。
・虫歯を作らないでがんばろう。
・中高では体育会系でスポーツをしてほしいが、好きじゃなければやらなくてもよい。当たり前。
・小学校ではポニーキャンプに行ってほしい。合うといいけど。
・自分で自分の仕事を見つけられるように。

私の好きなもの
・虫や動物、魚の観察
・磯遊び
・ゲーム
・読書と漫画
・世の中の仕組みについて考えること
・できるだけハードなパンとスープ

好きなものが幼すぎて泣きそう。
他になかっただろうか?

でも、やりたいこと、願望を記述することで、少し頭の中がすっきりしたような。
近頃、頭の中が詰まっていた感じだったのでよかった。
随時リニューアルを続けていこう。



2012年7月25日水曜日

保育園児の夏休み

世間は夏休み、夏休み、と言っておりますね。
とっくんちょの通う保育園というものには夏休みなんていうものは存在せず。
親が夏休みの時が夏休み。
思えば私もそうで、小学生の姉がお休みなのがうらやましかった。

今週は、普段土曜日だけ行っている英語ナーサリーの方がサマーキャンプなるイベントを行なっておりまして、毎日テーマを決めておみやげもランチもついてくるという楽しい日程がくまれている。
とっくんちょの英語に対する苦手意識を克服するためにも、また、テーマが海賊と海だったこともあり、かつてない4日間連続で英語に行くということに挑戦。
本人には伝えてないけど。

今日は1日目。
朝、やっぱり行くのを渋りましたが、今日は海賊になれるらしいよ!と言ったらとたんに目を輝かせて意気揚々と園バスに乗って行きました。
私は、保育園の間溜まった部屋片付けなどをし、インドについて思いを馳せ、蒙古タンメン中本に初挑戦などし、殿下とおしゃべりをしたりしました。

お迎え後はハンバーガーつくり。

相当につかれたようです。
ハンバーガーの旗は自作しました。
紙を適当なサイズに切って、糊を塗ったらで串を挟んでパタンとふたつおりするだけ。
とっくんちょはイタリアの色に塗りたがり、緑と赤で塗った裏面にドクロとサメマークを。私はドクロを。
この旗が思いの外とてもよくできたので、今後も事あるごとに作ろうと思った。
楽しいな、たのしいな。

殿下とは、卵子の老朽化と女性の就職時期をずらすということについてアツく語らいました。
高校を卒業後、大学に入学した後は就職、そしてキャリアアップとなると、20代に子どもを産む暇がないのです。
そこで、女性に限り、大学合格した後は、好きな時期に大学に入って良いということにしたらどうでしょう。
高校を卒業した後はまず結婚。そして子育て終了したあたりから大学に入って、就職、という流れです。
どうでしょうこれ。

2012年7月17日火曜日

サメから魚へ

サメが大好きで知られるとっくんちょですが、サメからフィールドを広げて、その興味は魚、ウミウシ、魚介類へと広がっています。

海の日は、近所の大学がお祭りでタッチングプールが作られていました。
そこにいたのは
ドチザメ、マダラウミウシ、ネコザメ、などなど。
「今日は珍しい魚がいますよ~、あれ、名前なんだっけ?」と言って出てきたのがこれ。

えーと、なんだっけなんだっけ、と言ってるうちにとっくんちょが答えましたよ。
「かえるあんこう!」とね。
そうだ、それだそれだ、と学生もほっとした様子でした。
知らない間に、こんなぶくぶくした魚の名前も覚えていたんだなあと感激す。
「カーカン、もってみて」と言われて、頑張りました。
なぜかものすごくやわらかい魚で、触感もカエルに似て、ゾワゾワッと来ましたが、頑張りましたよ。
教育の一貫です。

ウミウシも、また手に乗せてやけに可愛がる様子なのはなぜか・・。
マダラウミウシにはエラが外側に出ているタイプじゃなかったので前回のような、エラを引きちぎってしまうような悲劇が起こらなかったのでよかったです。
学生の解説によると、ウミウシは飼い方が確立していないらしく、海水で飼っても2週間程度でしぼんで死んでしまうのだそうな・・。

ひとしきり魚やヒトデ、ウニなどを触った後は、釣竿を購入して、近所の川で釣りに挑戦してみました。
ゴカイの疑似餌なる気持ちの悪いグミのようなものを餌としてつけるのですが、しばらく糸をたらしていたら「ねえ、これ小さくして」と言ってくる。
なんでかわからず、小さくちぎってあげて針にとりつけてあげると、また川にたらす。
なんで小さくしたの?と聞くと、
「小さくしないとさかなのおくちに入らないよ」という。
そうかっ。
その発想はなかったわ。
魚の図鑑とか、釣り番組とか、いつも見ていて、学習しているんだなあと感心した。

結局釣れなかったんだけれども、よかったです。
またリベンジしようっと。

2012年7月14日土曜日

ロゴ弁の道

facebookで告知させて頂きましたが、今までのロゴ弁をひとつのサイトにまとめさせて頂きました。
まだ点数が少ないですが、とても綺麗に見られるので、ぜひご覧くださいませ。

こちら ⇒ ロゴ弁

また、友達のサイト『物語を届ける仕事』でもご紹介して頂きました。
ありがとうございます!

コツコツ毎週続けていきます。

2012年7月4日水曜日

磯遊び

海が好きです。
魚も好きだし、海の生き物たちも好きです。
ハワイの海ではあまり魚が見られず、魚見たい欲求がフルに溜まっていた昨今。
今日、ここでは?という荒崎という場所に行って参りました。
うちから1時間半くらい。

御覧ください、この澄み切った磯!

そして、中にはたくさんの蟹、蟹、エビ、蟹、フナムシ、フナムシ、フナムシ、、、魚、その他、、。
とっくんちょは水着に着替えて、私は持参した網を持って、殿下はカメラを持って、それぞれ活動開始して2時間ほど。

こんなにたくさん捕まえました。
ウニ、アオウミウシ、ナマコ(多分)、蟹多数、エビ、ヤドカリ、テヅルモヅル。

図鑑で見て、ずっと敬遠していたアオウミウシ、、。
なぜかとっくんちょが一切の警戒心を持たずにヒョイッと持ち上げて、、。

こんなふうに見せてくれました。(となりはナマコかな?)
そのながれで、私も触ることになりましたが、カタツムリくらいのやわらかさと思っていたら意外とコリコリとした感じで弾力があり、今までの嫌だった感じが消えました。

いい磯だ、いい磯だねえ、と言い合って、今度は泊まりで来よう!と興奮して話しながら、遊びました。
最後は捕まえた生き物を海にリリースして、ホースで洗ってお着替え。
うむ、いい時間であった。

その後は葉山ホテル音羽ノ森でランチ。
そして、さらに飽きたらず、ベイサイドマリーナのアウトレットモールに参戦しまして、諸々と購入。

うむ、とってもスッキリした。
普段だったらよれよれで、磯遊びのみで脱落しているであろう殿下が付き合って行動してくれたことに感謝します。
7月の連休も行っちゃおうかな!


2012年7月2日月曜日

お肉を食べるということを教えること



強くなることに非常に興味があるとっくんちょ(3歳)です。
本人の希望により、保育園でこんな本を借りてきました。


体を丈夫にする赤の食べ物の仲間は主に肉。
さかな、うし(牛乳)、ぶた、と続いて、にわとりと卵のページが続くのですが、そこでふと
「にわとりは、食べる時はとりにくっていうんだよ」という。
うんうん、あってる。
そうだねえ、とこたえると、
「でも、おかあさんのにわとりをたべちゃったら、ひよこはさみしくてエーンエーンて泣いちゃうんじゃない?」と続けました。

一瞬、言葉につまってしまいました。
思いやりがある子でよかったなあと思いつつ、どう説明したものかと思って。

どこまで理解して聞いてきているのかわからないながら、そうだよ、だからちゃんと食べないとひよこもにわとりもかわいそうなんだよ、とありきたりな説明を。
「いただきます、っていわないとだめだよねえ」と返してきましたが、わかったのかな。

お肉を食べるというのは命を頂くということ。
それはずっと私の中にはあるテーマで、それを避けちゃいけないと思ってる。
食べるために命を消すことは、過度にかわいそうに思うことでも、過度に避ける事でもないと思ってきた。
食べることは自然なのだから。
でも、それでも残されたひよこの気持ちを、私は考えたことがなかった。
子供目線の息子に教わったことだ。
胸がいっぱいです。

2012年7月1日日曜日

インド映画との出会い

ご存知の方はご存知とおもいますが、ただ今インド映画に頭がどっぷりと浸かっております。
98%はインド映画のことを考えています。
残りの2%で、その他色々なことを行動しているのです。

出会いは先週の日曜日に、映画『Ra one』を見に行ったことに起因します。

FBでは色々と紹介しておりますが、こちらチャンマックチャーロー(魅惑的)です。
その後食べたホルモン屋でも冷静だったのにあら不思議、家に帰ってyoutubeで色々と検索していたらどんどん胸が高鳴って・・。


こんなに高鳴ってしまって・・。
一気にDVDを購入し、只今3枚目でございます。
英語字幕で映画1本見ましたが、意外とイケました。
英語の勉強にもなりました。

しかし、何かに夢中であるって本当に素晴らしい。
このときめきはかの伝説のV6にハマった時以来ではなかろうか。
インドに大吉が待っている気がする今日この頃。
7月も頑張ります。

ちなみに本日は
午前中にとあるブランドのファミリーセール、そのあと友人宅でBBQ、帰宅してからのインド映画鑑賞でした。
幸せな休日でした。

2012年6月29日金曜日

母と子について


良い漫画に出会いました。
これは名作です。
永久保存版です。

私思いますに、必死で生きている人が好きなんです。
好きすぎて泣きます。
必死でどん底で生きている人の話が無条件で好きなんです。
いい暮らししているくせして、とか、そういうことを小さい頃に言われたのがすごく嫌で、そんなこと言われるくらいなら全部捨てたいとか思ってたせいなのかもしれません。
そういうのを取っ払って、何も持たない状態で、必死で生きたいとかそういうことを、心のなかに持っているのだろうと思います。
なんたる贅沢。
でも、確かに私の中にあるのはそういうことなんだと思う。
30歳すぎて、ああ、とてもしっくり来た感じ。

子育ても同じ。
私のあこがれの母親像は、やっぱりヨイトマケの唄に出てくるかあちゃんで、曲を聞く度にがんばろうと思う。
ヨイトマケのおかあちゃんくらい、私は何かを必死で今しているのかといえば、自信がない。
とっくんちょがいつか大きくなった時に、自然に親孝行したいな、と思えるような親になっていればいいけれど。
そして、その頃にはいなくなっていたらそれが一番いいような。
そんな気がする今日この頃。

とりあえずは毎日をがんばるしかないのです。
全国のおかあちゃん、がんばりましょう。

2012年6月25日月曜日

振り返りの6月

そろそろ凶を抜けたような気持ちになってきた今日この頃。
凶を抜けたらあとは大吉に突き進むのみ!ひとえにそれだけを希望に前半生きて参りました。

6月、実際の所忙しかったので乗り越えられるか不安でしたが、すべての予定を全部こなせました!
バンザーイ!

色々なところへ行って、色々なことをしました。
★葉山の素敵ハウス
★大洗水族館
★マザー牧場
★飯田橋のカワイコちゃんルーム
★下北x2
★木更津で簀立て漁
★東京ドームシティ
★恵比寿のおしゃれ本屋
☆友人がジャモちゃんを見に来るx2
☆授業参観x2
☆インド映画を見る
☆ホルモンを食べる

これが6月の記録。
大洗水族館⇒マザー牧場⇒簀立て漁 の流れのあたりで、挫けそうになりましたが、ガンバレました。
色々なことをした時ほど、流れる時間はゆっくりで、思い出もたくさんできる。
今月、やり遂げた達成感で、来月もきっと楽しくなるような気がしてる。
そう思えるだけで十分に大吉。

とっくんちょは新しい帽子を買いました。

『My mama says I am special』
そう書いてある帽子が、私もすごく気に入って、とても満足です。
ちなみにフォレスト・ガンプに出てくるセリフの一つです。

2012年6月2日土曜日

お弁当企業ロゴシリーズまとめ

お弁当を作るのも、半年をすぎ、ようやく作り方のコツがわかったといいますか、大体理想通りのものを作れるようになってきました。

そんな中、毎回テーマに則って作成しておりましたが、4月だから桜、5月だから端午の節句、とかいうことにふとマンネリ化を感じ。
殿下の机に座った途端に閃いたのです。
そうだ、すき家の牛丼ロゴをお弁当にしよう、と。

記念すべき企業ロゴシリーズ1作目

とっくんちょが大好きなすき家の牛丼♪のロゴです。

こちらが本物のロゴ。
お弁当内でも、おわんの赤、背景の黄色を卵で表現しております。
ロゴにはない、おわんの上に肉じゃがを配置しました。
ちなみに、すき家のロゴには2パターンありまして、おわんのあるバージョンとないバージョンがあります。
とっくんちょ保育園の最寄りのすき家にはおわんがありますが、よくいくイオンのフードコートのパネルにはおわんがない、というのがとっくんちょの発見です。
本人はたいそう喜びましたが、肉じゃがの肉がやはり食べられない様子。
無念。

続きまして。

NIKEのロゴです。
とっくんちょの服は残念なことにほぼuniqloかGAPなのですが、NIKEのキッズラインの服が好きで、時々購入しています。
どうもそのキッズラインは正規のNIKEと別会社になっているそうで、伊勢丹とかデパートの中の子供服売り場にしかお店がないのがポイント。
だので、商品券とかが手に入った際などに奮発して買ったりします。
そんな話はともかく、いくつか持っているNIKEの服とスニーカーが大のお気に入りで、NIKEを着ている人を見ると「このひとナイキだねえ」と言うくらいの認知度。
オムライスベースで卵焼きをナイキマークに抜きました。
それをお弁当箱に入れて、配置することの難しさといったら・・!
実際、本当にしんどくて、卵焼きは2回焼き直しました。
ボツの卵は殿下の朝ごはんになるシステムです。
彩りで加えた豆苗の葉、さすがに生は無理、ということでこれだけ残されてしまいました。

そして最新作。

東映。

時折借りてくるウルトラマンや戦隊物の最初にこのロゴが浮かび上がるので認知しているようです。
CSでどれを見ようかな、という時もかかさず「これこれ、これにして」と東映チャンネルを指差します。
(契約していないので見ることはできません)
シンプルな白背景のために、ごはんの下にドライカレーを詰めて、上にごはんを乗せました。
本人の希望で、りんごをゴーバスターズの顔に彫りました。
ちょっとわかりにくいけど、気がつくといいんだが。

お弁当作り、これからも精進します。


2012年5月24日木曜日

ひかり


GWに行った井戸尻考古館にてたんぽぽの花を小川に流す遊び中


今からすでに10年くらい前のことですが、イギリスにホームステイをした時のこと。
老夫婦の家にお世話になること2週間。
途中、その夫婦のお孫さんから、モネについて小学校で作文を書いた、という内容のお手紙が届いた。
確か9歳とか10歳とかの年齢で、本当にうっすらとしか覚えていないのですが、こんな内容でした。
最後のところ。

モネは、毎日毎日、睡蓮の絵を書き続けました。
なぜなら、睡蓮を照らす光は見る度にちがう色で、一度たりとも、彼の眼には睡蓮が同じように見えることはなかったからなのです。

物知らずな私なのですが、これって有名なことなのでしょうか?
日本の美術の授業で、こんなことって習わなかったような気がします。

その老夫婦はこの手紙を読んで泣いておりましたが、お孫さんの成長を思っての涙なのか、その文章の美しさゆえになのか、未確認であります。
私もジーンときて、それどころじゃなかったからです。
でも、その感動を伝えることが、英語ではままならなかったのが、今もなお心残りであります。
10年経っても覚えている文章(原文を写させてもらえばよかった)、それってすごいこと。

どうしてそんなことを思い出したかというと、定期的に我が家に届くANAの小冊子ですが、その中で伊集院静がモネについて触れていたからなのです。
それで、ふっと、先の文を思い出してジワーンとなった次第です。
何がいいっていうポイントがいまいち自分でも分かってないのですが、たまらなく、イイ。
殿下にもそのイイ、っていうのと、ジワーン、をおすそ分けしようと伝えてみましたがいまいち伝わりきらなかったのが残念です。
って、英語でも日本語でも伝えきれないまま10年経っているという事実に気づいてしまいました。
しょんぼり。
とっくんちょもいつかモネのことを勉強した時にこんなようなことを書けるようになればいいなあと思いつつ。

楽しかったGWの思い出。

同じく井戸尻考古館でつかまえたアマガエル。
とっくんちょによって田んぼに放されました。


花火をスローシャッターで。
これで合作とかしたら大変に楽しいだろうな。
子供たちそっちのけで大人が楽しんでしまった。

2012年5月13日日曜日

ふしぎなこと

ご存知の方も多いと思いますが、大変に残念な姉がおります。
とっくんちょが会う機会はとても少ないのですが、ふしぎに親族とわかるのはなぜなのでしょう。
お友達とはちがう存在で、とっくんちょはとても姉が好きなのです。


昨日、姉と一悶着ゴタゴタあって、長々と電話で話しました。
その後、とっくんちょを寝かしている時に、その日に買ってもらったグミの話をしていた。
明日、おとうさんにもひとつグミをわけてあげる、というかわいい話。

おとうたん、にこにこわらってグミどこでかったの?ってきくねえ、きっと、ととっくんちょが言うので、そうだねえ、とこたえた。
おとうたんとかーかんはとっくんちょがニコニコしていると幸せなんだよー、とかお母さんらしいことを言ったそのあと。

「ケッケはネーネがにこにこしているとしあわせなんだよねえ」※ケッケは私の母で、ネーネは姉のことです。
そういうのです。

え、なんで?と聞くと
「ケッケはネーネのことがいちばんすきだから」
そういうのです。

ふしぎです。
実際の所、良いことではないのですが、母は姉の文句を言っていることの方が多いのです。
それでも、母からの姉への愛を感じ取っているのでしょうか。
それか、姉の微妙なスタンスを感じ取って、そうあってほしいという願望をいっているのでしょうか。

そんな話を母にしたら、
私が幼い頃、姉が学校の行事等でどこかに行くと、その時の写真をいち早く全部見て、
「ああよかった、おねえちゃんたのしそうにしてる」
といって、おねえちゃんの心配をいつもしていたことを思い出したと言っておりました。

なんでしょう、なぜか泣ける。
おねえちゃんが、本当に幸せになることを心から願っているのですが、その道程が、はてしなく遠いのです。

2012年4月12日木曜日

おかげさまでの4月

気がついたらもう4月。
それももうなかほど。

苦しくて重たかった気持ちはやっと、少しずつ上向きに。
アンラッキーなことが多くて、毎朝に薬は飲んでいるけど、一番しんどい時期は脱した、とおもう。
それだけで充分。
ああ、ホッとした。
心配かけた皆さん、ごめんなさい、そしてありがとう。

で、話が変わりますが。
←ローソンのフロランタン
ローソンのmachi cafeなるシリーズのフロランタンというお菓子に猛烈にハマっています。
ローソンに行く度に2個ずつ購入して、ある時期在庫を切らしてからは在庫が今度は過剰気味になっている。

スタバにもフロランタンは売っているのですが、断然ローソンの方がおいしい。
スタバのフルーツフロランタン

フロランタンというお菓子の種類を今まで認識していなかったのですが、検索するとああ、こういうものもフロランタンなのか、っていうものが出てきたりする。
お取り寄せしてみようかなと通販サイトを見てみるも、どこか食指をそそられない。
ローソンの影響か、アーモンドのカット方法が薄いものより、センターカット?にされた物の方がおいしいと思うのですな。
その結果、ここのフロランタンは食べてみたいと思いました。

巴里小川軒のフロランタン

幸いにも殿下はしょっちゅう小川軒付近まで出かけていることだし、買ってきてもらうことに致しましょう。
楽しみだなあ。

ほらね。
わたし元気になってます。
ああよかった。

最近、新婚さんの若奥様を見習って食事の品数を増やそう運動を実施しているくらいに元気です。
少しサボりすぎていたかなという気持ちです。
上向きに慣れたので、また気を引き締めて頑張ってまいりたいと思います。

ありがとうありがとう。

寝ます。

2012年3月27日火曜日

お弁当をつくろう

思い返せば去年の8月だったろうか。
お弁当を作り始めてはや半年。
毎週1回のお弁当つくりに、週の後半は頭を悩ますように。
それでも、えんやこらと頑張って歩んできました。
たまにはブログに載せてみよう。

招きだるま弁当 ケチャップライスのボディ、卵焼き、枝豆・コーン・魚肉ソーセージ炒めモノ。


雪だるま弁当 えのきのハム巻き、プチトマト、ひじき・・。


とっくん弁当 豆苗のおひたし、鶏肉ささみ焼き、プチトマト。


ひな祭り弁当 桜でんぶおにぎり、青菜おにぎり、ゆでエビ、そら豆と油揚げの炒めモノ、ひなあられ。


さめ弁当 ひじきおにぎり、ハンペン、ほうれん草のいくら和え、枝豆。


おたまじゃくし弁当 チーズ卵焼き、エビカツ、うずらのたまご。


なぞなぞケロロン弁当 ミートボールとそら豆和え、きゅうりサンド、プチトマト。


最初、おかずを残されて一喜一憂していたお弁当ですが、最近、本当に綺麗に完食して帰って来ます。
どこかに全部捨てたか、お弁当を洗ってるんじゃないかというくらいにピッカピカに完食です。
がんばったかいがあるというもの。
週1回なせいか、未だに朝は少し行くのを嫌がるイングリッシュだけど、お弁当を楽しみにしている風。
これからも、がんばってつくっていこうと思います。

2012年3月13日火曜日

毛糸ともふもふの日々

もうだめ、もういや、と血反吐を吐きそうになりながらやっとやり終えた。
数字は嫌いじゃないが、整理整頓が死ぬほど苦手で、3月の殿下の誕生日には胃が胃酸でみちあふるる。

様々な要因で気持ちがダウナーになってから早1ヶ月以上が経ちました。
途中、ついにドラッグ(漢方)に手を出したりして、なんとか気持ちを上向きにしようと頑張っていますがうまくいかずに空回りの日々です。
長い人生、そんなこともあるわね。

それで、自分を見つめ直すためか現実逃避か、手芸に没頭している。

以前よりリクエストもらっていた数字の3をやっと作りました。
作り出したら1時間くらいで完成です。
かぎ針編みで編み図なしでもくもくと1時間編めばできあがり。
我ながら、かなり可愛い3になって満足。

個人的に気に入っているのはこちら。

鍋敷きです。
愛するKJのお誕生日に作ってみた。
人様にあげられるような技術かどうか疑問ですが、色合いは可愛いから許してもらえますように。
 ※欲しい方いたら作りますのでお気軽にどうぞ!


こちらは先日若手陶芸家の元へ送ったコースター。
色合いを色々変えられるのが楽しい。
毛糸の夢がひろがります。
 ※こちらも作ります!

現在はタティングレースなる新しい手芸にチャレンジ中。
精進、精進。




2012年2月5日日曜日

人がみな

我より偉く見ゆる日が、時として非常に多く、ここ最近は陰々鬱々とした気持ちで日々過ごしている。
こんな時は何も考えずに手作業を試みるも、不発。


ハリネズミの針刺しを作ってみるも、心は晴れず。


持っている素材を整理したりした。
おじいちゃんに頂いたお茶器を入れる箱がちょうどよく、なんだか雰囲気がよくまとまってみえる。

部屋は、一瞬

こうなりましたが、

気持ちを持ちなおして

こうなりました。
あぶなかったぜ。

心が晴れず、昨日は殿下と衝突して久しぶりにオイオイと泣いた。
あともうしばらく、頑張れるだろうか。

今日は、いちご狩りに行き、たらふく紅ほっぺを食べて、魚介類を食べて、足湯に使って、海ほたるでお茶して帰ってきた。
 

家についたら、とっくんちょは寝ていたので英語の授業を受け、パンを焼き、諸々片付けごとをして、やるだけのことをやったつもりでも。

それでも心は晴れないのでした。
はふ。
どうしたらいいんだろう?と考えて、よくないことばかり考えている今日この頃。
しばらくは睡眠薬に頼ろうか。

2012年1月29日日曜日

今日も盛りだくさんな一日

先日ナカムーに頂いたコストコゲスト券を持って、コストコに行ってきた。
人生二度目のコストコ・・!
ゲスト券で入場しようとしたところ、ゲスト券だと会計に時間がかかるし、今日だけの割引商品も買えないし、表示価格より5%高く買うことになる、と言われる。
会員費4200円を一旦預けてくれれば1年間は解約したら全額返金できるんですよ、と、強引に押し切られ、全くその気がなかったのに会員になることに・・。
中はごった返しており、巨大なカートで右往左往している人だらけ。
私の狙いはベーグルでしたが、とっくんちょのパジャマや英語教材やら、余計なものを買い込んで、20,000円近くのお買い上げ。
大量購入させられるわけなんだけどよく計算するとそんなに安くなかったりする。
悩ましい場所だ。
でも、買ってきたチキンは美味しかったし、せっかく会員券をもったので、この1年間有効に活用しよう(思うつぼ)。

家に帰る途中で殿下ととっくんちょはゴーカイジャーの映画へ行き、私だけ家へ帰って片付け。
編みかけだったものを完成させたりしました。

とっくんちょと殿下が帰ってきて夕ごはん。
コストコチキン、コストコパン、にんじんといよかんのサラダ、枝豆。
デザートには先日のアイスクリームメーカーで初めてのミルクジェラートを作成。
大変に美味しく出来上がって満足です。

さて、部屋と机を何度片付けても散らかります。
おかしいので、記録として写真を毎日撮ることにします。

一体どこから狂っていくのでしょうか。

2012年1月28日土曜日

お弁当つくり

毎週英語の日にお弁当を作っております。
お弁当だけは作れない、と思い続けていましたが、週に1回ならばなんとか続くものですね。
かつて、とっくんちょの好きなキャラクター(ゴーカイジャーや仮面ライダーなど)しばりがありましたが、やっと解除され、自由なものを作ってよくなったら、楽しくなりました。

今年に入ってからの4回分を振り返ります。

新年はじめの英語の日『福だるまさん弁当』

ごはんはケチャップライス、ネギとしらすの卵焼き、コーン・枝豆・ウィンナ炒め。
おやつには招き猫最中付き。

久しぶりに雪が積もった日『雪だるま弁当』

ごはん足元と背面にひじき、プチトマト、きのこのハム巻き焼き。
おやつにはみかん。

カーカン弁当がいい、とリクエストをもらったが難易度が高いので『とっくんちょ弁当』

ごはんの背面にひじき、プチトマト、豆苗とかまぼこのおひたし、鳥の照り焼き。
おやつはいちご。
この日を最後に、ずっと苦楽をともにしていたカエルのお弁当箱が壊れました。
別れを告げました。

今度はおとうたん、と言われたので『おとうたん弁当』

おにぎり背面にひじき、目はうずらのたまご、海老と枝豆の塩ゆで、ごぼうと人参の豚肉巻き。
いちご。

毎回、何かしら残されたり、完食したり、食べっぷりに関しては一喜一憂ですが、それでもお弁当の中に○○がいたよ!とか嬉しそうにしているので、次回も頑張ろう、と思えます。
もう英語の教室にも慣れ、お弁当を凝ったものにしなくても大丈夫とは思いますが、体力が続くまで、もう少しがんばってみようと思います。

ちなみに

私はこの本についてきたおまけの海苔パンチを使っています。
来月も頑張ります。

2012年1月26日木曜日

肝臓

朝起きたら頭痛だった。
そういうことはよくある。
迷わずイブを投与。
そのために朝ごはんを食べるようなものだ。

それで、ところで、昨日は素敵なランチをしようとでかけたのです。
ラ・メール・プラール
ふわっふわのここでしか食べられないオムレツが食べられます。
よく、モン・サン・ミッシェルに行ってオムレツを食べた人は大抵がっかりすると聞きますが、このオムレツだったらがっかりしないと思うんだがどうなんでしょう。
こんなオムレツ初めて!っていうオムレツです。

オムレツじゃなくてすみません。
オムレツはウェイターさんが『今がいちばんふわふわですから急いで食べて下さい』というものだから、写真を撮る暇もなく食べてしまった、ということに後から気づくていたらく。
普段、レストランとかで食べ物を写真に撮ることに慣れていないので残念なことになりました。

しかし、ペンタックスQを使い始めて1ヶ月、レンズを変えたりモードを変えたりして、今日、やっと満足の写真が撮れた気がする(このサーモンの写真です)。

イブを追加投与して、コーヒー飲んで、おいしいおだしの教室に行って、またコーヒーを飲んで、、とやっていたらさすがに胃袋がただれました。
家に帰ってきたら先日献血した際の血液結果がでていたのですが、肝臓機能が悪化しているサインが出ていて、戦慄しました。
わたしの肝臓、フォアグラになってしまうんだろうか。

少し摂生しましょう。

2012年1月22日日曜日

築地市場に行きました

今日は美容院に行って来ました。
先日行った美容院はちと距離があり、仕方が無いので有楽町まで。
高校時代から店舗は違えど、困ったときには通っている美容院です。
そうしたら、私のデータを調べてくれたカラーリング担当の方から、高校から大学くらいまでずっと担当していてくれた方が亡くなったと教えてくれた。
思えば、私が髪型とかを意識するきっかけをくれたような方だった。
毎月のように髪型を新しくしていたような気がする。
気がするだけかな。
でもとても印象深い日々だったのです。
それで、今日、それを聞いて、そうかあととても深い気持ちになった。
最近は価格の問題で敬遠していた美容院ですが、今日という日に行ってきてよかった。
呼ばれていたのかもしれない。

そして、昨日の夜は今まで自分がしてきたひどいこと等を思い出して眠れなくなってしまったのですが、カラーリング中に雑誌を読んでいた内容がそのままスッと心に染みいって穏やかな気持ちになれてよかったです。
美容院て、そういう力のある場所。
肝心な髪型は、どうでしょう、どういったらいいんでしょう。
満足度数70%

さて本題の。
築地市場に買い出しに行ってた話。
 

場内に行くのは東京に住んで30年経ちますが初めてでございました。
いやあ、職人たちの格好良いこと。
のれそれが普通に売っていて感激した。
のれそれ大好きですから、買ってきて、翌日の朝はお味噌汁にした。
人生初ののれそれ味噌汁は、てっきりしらすのようになるだろうと思っていたら、お刺身の時と食感が変わりませんでした。
のれそれバンザイ。


お魚達はとっくんちょのご学友のお父様が捌いてくれ、大変においしいお鍋とお刺身として頂きました。
牡蠣も白子もアジも金目鯛も、とにかく最高に美味しかったですが、何よりもセリ(七草の)が美味しくて、これからはお鍋の定番化することを心に誓いました。
牡蠣と白子が海のミルク対決したら、いい勝負だなと思いました。

また食べたい。

2012年1月21日土曜日

欲望のかなたへ



先週末から今週、ずっととっくんちょがイライラカリカリしていて、本当にくたくたになりました。
目の上にしわが入っています。
そんなとっくんちょも、やっと気分が上向いてきたようで、「いいうんちでたよー!」と爽やかに言えるくらいにはなりました。

さて、先週、会社帰りに駅をおりて、ふらふらと誘われるままに京急の中に入ってしまったのが運の尽き、全く買う予定ではなかったコートを試着して購入してしまいました。
3万円が50%オフ・・・。
もっと待てば70%オフになったであろうシロモノ・・・。
しかし、いい。
久しぶりに超気に入った。
気に入って何度も鏡の前に立ってしまうくらい気に入る服というのもそうそうない。
公式サイトでもチェックしたけど、モデルの人よりにあってるよ!
わたし!
最高!
HOooooooOO!!!
以上、自己満足の話でした。

今日はクレジットカードのポイントが期限を迎えるので溜まっていたもので色々と商品を購入しました。
ホームベーカリー

アイスクリームメーカー

ハマーの大型ラジコン


来週には届くでしょうか。
うきうきします。
しばらく、完全に家事を怠っていましたが、復活して頑張ろうと思います。
神様ありがとう。

それにしても、自分を高めるというのは難しいものです。
気がつくとスマホで落ちゲーをしてしまっているのですが、パチンコ中毒の人の「これをしている間は何も考えなくていいから」という気持ちとほぼ同じ状態になっている恐ろしさ。
今日は会社で期待値について話をして、少しだけ脳みそを活性化させました。
100マス計算でもやったほうがよかろうか。